館内の様子を画像を中心に紹介していきます。気軽に目を通してみてください!ちなみに僕がすみだ水族館に行った日は雨だったんですが室内のため暑い、寒いなどはなくとても快適に館内を見回ることができました。
①室内のため暑い寒いがない
②ペンギンが多い
③ペンギン食事タイムなどイベントがある
すみだ水族館の館内
館内の見取り図ですね、入り口から入ってすぐの場所にありました
階段を登ります
熱帯魚なんですかね
↓↓↓
近づいてみるとなんとなくいい感じですね
わかりにくいんですけどクラゲです(汗)
いろんな種類のクラゲがいます
伊勢海老もいました。暗い場所が好きなんですかね?
水槽がいくつか並んでます
近寄るとさんご礁です。綺麗でした
なんていう魚かわかりません(汗)
金魚とかもいるんですね
金魚の屋台もありました
チンアナゴです。チンアナゴも食事タイムのイベントがあるみたいです
オットセイです
大きめな水槽です
いろんな魚がいます
サメも同じ水槽にいます
すみだ水族館の館内(その他)
こんな感じのお子さんを遊ばせておく場所もあります
年間パスポートのポップですね。なんとなく取ってみました(笑)
売店もあります。近くには机やイスもあって買ったものを食べながら休憩ができます
ペンギンカップル診断!
ペンギンカップルの本とかもありました
すみだ水族館のペンギン
ペンギンコーナーはこんな感じでかなり広いです。いろんな角度からペンギンを見ることができます
岩場にペンギン達がいます
水族館には全部で33羽のペンギンがいるそうです
目の前が水槽でこんな感じにかなり近くで見られます!
すみだ水族館の感想
館内は小さいと聞いていましたけど確かに大きくはないと思います。ただ館内が小さいということと結構お子さんを連れている人も見かけたのもあり、お子さん連れの人には逆にちょうどのいいのかなって思いもしました。
ペンギンコーナーは広く、結構近くでペンギンを見られるのでペンギン好きだったら楽しめると思います。僕はとても楽しめました!